我が家で生息している3頭の犬がいます。
そのうち、2頭は飼い主さんに捨てられて、
うちで引き取りました。なかでも、特に写真のトイプーのクッチ君は、

凄まじいほどの不安分離症でなかなか大変です。(もう慣れましたが)
「不安分離症」とは、ペットショップにいた時間が長かったり、
(小さい時からずっとケージで暮らすなど)
捨てられてつらい思いをした犬が陥りやすい症状で、
以下の症状があるようです。
【飼い主さんの不在時】
- 下痢や嘔吐をする
- 食欲が低下する
- 部屋の中を荒らす、物を壊す
- トイレ以外の場所で排泄をする
- 出かけた後でも吠え続ける
- 自分の足などを噛む(自傷行動)
【飼い主さんの帰宅時・在宅時】
- 飼い主さんが帰宅すると喜び過ぎておしっこをする
- いつも飼い主さんの後をついて歩く
- 飼い主さんがトイレや風呂などに入るとパニックになる
- 飼い主さんが外出しようとすると大きな声で吠える
うちのクッチ君の場合、
- トイレ以外の場所で排泄をする
- 自分の足などを噛む(舐めすぎる)(自傷行動)
- いつも飼い主さんの後をついて歩く
- 飼い主さんがトイレや風呂などに入るとパニックになる
- 飼い主さんが外出しようとすると大きな声で吠える
が顕著にあらわれます。
特に私が行くところ行くところ
どこまででも、ずーーーーーっと、ついてきます。
トイレも一緒。お風呂も一緒(たまに)。当然寝るときも一緒。
でもそんな犬たちをこよなく愛するわたしなのです。
で、ちょっと上から目線で言わせていただきますが、
ペットを家族したいと思われてる皆さま、
何卒、深い思慮の上迎え入れてあげてください。
そして、ペットショップでなく、
保護犬を迎え入れることを選択肢に入れてください。
各地で譲渡会などが開催されてます。
県の生活環境局に問い合わせるのもいいと思います。
以下全国の犬猫の殺処分の数です。
(参考)平成16~29年度の犬・猫の引取り状況
年度 | 犬 | 猫 | 合計 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引取り数 | 処分数 | 引取り数 | 処分数 | 引取り数 | 処分数 | ||||
返還・譲渡数 | 殺処分数 | 返還・譲渡数 | 殺処分数 | 返還・譲渡数 | 殺処分数 | ||||
平成16年度 | 181,167 | 25,297 | 155,870 | 237,246 | 4,026 | 238,929 | 418,413 | 29,323 | 394,799 |
平成17年度 | 163,578 | 24,979 | 138,599 | 228,654 | 3,936 | 226,702 | 392,232 | 28,915 | 365,301 |
平成18年度 | 142,110 | 28,942 | 112,690 | 232,050 | 4,427 | 228,373 | 374,160 | 33,369 | 341,063 |
平成19年度 | 129,937 | 29,942 | 98,556 | 206,412 | 6,179 | 200,760 | 336,349 | 36,121 | 299,316 |
平成20年度 | 113,488 | 32,774 | 82,464 | 201,619 | 8,311 | 193,748 | 315,107 | 41,085 | 276,212 |
平成21年度 | 93,807 | 32,944 | 64,061 | 177,785 | 10,621 | 165,771 | 271,592 | 43,565 | 229,832 |
平成22年度 | 85,166 | 33,464 | 51,964 | 164,308 | 11,876 | 152,729 | 249,474 | 45,340 | 204,693 |
平成23年度 | 77,805 | 34,282 | 43,606 | 143,195 | 12,680 | 131,136 | 221,000 | 46,962 | 174,742 |
平成24年度 | 71,643 | 33,269 | 38,447 | 137,745 | 14,858 | 123,400 | 209,388 | 48,127 | 161,847 |
平成25年度 | 60,811 | 32,092 | 28,570 | 115,484 | 16,320 | 99,671 | 176,295 | 48,412 | 128,241 |
平成26年度 | 53,173 | 31,625 | 21,593 | 97,922 | 18,592 | 79,745 | 151,095 | 50,217 | 101,338 |
平成27年度 | 46,649 | 29,637 | 15,811 | 90,075 | 23,037 | 67,091 | 136,724 | 52,674 | 82,902 |
平成28年度 | 41,175 | 30,500 | 10,424 | 72,624 | 26,886 | 45,574 | 113,799 | 57,386 | 55,998 |
平成29年度 | 38,511 | 29,955 | 8,362 | 62,137 | 26,967 | 34,854 | 100,648 | 56,922 | 43,216 |
年々減少傾向ではありますが、一昨年の時点で、まだ43000頭もの尊い命が奪われています。
これは全国の数字ですが、
鳥取県においては、決して進んでいる地域とは言えない状況のようです。
罪のないペットたちの殺処分を「0」にするにはどうすべきか、
ご家庭で話してみたりすることも大切なのかもしれません。
「S」