大協組 環境建設事業部ブログトップ

散歩

こんにちは、西山です。
コロナの影響でお出かけをしなくなってもうすぐ5カ月。
こんなに長期間外出してないのは何年振りだろうか、というくらい私の中では異常事態です。

そんな自粛期間中に唯一癒しを与えてくれる存在なのが我が家のわんこ。
ストレスがたまったなーという時は、散歩中に無心でダッシュするのにも付き合ってもらっています。

 

今日は西山家のわんこと散歩中に遭遇した野生動物との貴重な?写真を紹介します。

 

まずはこちら。

 

 

散歩中に何かが側溝にいるのをわんこが発見しました。

わかりますでしょうか?
右側の白黒がわんこの後頭部で、その視線の先にいる動物。

 

 

 

こちらはヌートリアの赤ちゃんです。
カピバラに似たげっ歯類の動物です。

まだ赤ちゃんなので可愛らしいですが、畑の作物とかを荒らすようで特定外来生物です。
ここは川の近くで、たまーに大人のヌートリアが泳いでいたり日向ぼっこしているのを見かけますが、周りにはあまり畑がないところなので大きな被害はなさそうです。

 

 

お次はこちら。

 

 

白鳥との2ショットです。

 

この白鳥はよく水鳥公園で見かけるコハクチョウではなく、
コブハクチョウという外来種になります。

コハクチョウよりやや大きな体で、人懐っこく呼んだらすぐに寄ってきます。
大きなわんこがいても全然怖がる様子もなく、
わんこも友達になりたそうに会うとシッポを振って喜んでました。

最近は見かけませんが1カ月前くらいまではほぼ毎日のように夕方の散歩で見かけていました。

 

 

白鳥の方もお尻を振って寄ってきてくれる姿は何度見ても癒されます。

 

コロナ&梅雨のジメジメでまだまだストレス続きですが、なんとか頑張っていきたいです。